BLOG

2019/09/22 11:37


今回は、、

9/19(木)に発表致しました、
Skullcandyのフラグシップモデル

"Crusher ANC" ~新次元の深い立体サウンド~

CrusherANCは
・Crusher史上最強のセンサリーベース
・アクティブノイズキャンセリング
・専用アプリで自分だけの特等席を~パーソナルサウンド~

「3つテクノロジーがもたらす新次元の音楽体験」を可能となる全く新しいヘッドホン。


今日のブログはこのテクノロジーの2つ目

「アクティブノイズキャンセリング」

について紹介していきたいと思います!



まず、ANCとは何か?


ANCは
Active Noise Cancelationや
Active Noise Cancellingや
Active Noise Control
の略となっています。

アクティブノイズキャンセリングは電気回路を使って周囲の不要な騒音を減らす技術です。

騒音の周波数と逆相の音を出すことで騒音を減らします。


デジタルハイブリッド式ANCを採用

ノイズキャンセリングのヘッドホンは周囲の騒音を測定する為マイクを付属しています。

Crusher ANCでは、
騒音測定の為マイクを

ヘッドホンのハウジング部分に配置する
フィードフォワード方式と、


ハウジング内部のドライバー部分にマイクを配置するフィードバック方式

の2種類を組み合わせた

デジタルハイブリッド方式ノイズキャンセリング

を採用しています。

これにより、デジタル処理をする事で、騒音カットの精度をより高めることを実現しています。

カフェやオフィス、飛行機や新幹線などあらゆる場所でのノイズをカットを実現できるようなりました☕️✈️

ハイブリッド式のノイズキャンセリングは他のメーカーさんを見ても主に高級モデルやハイエンドモデルに搭載されている方式ですが、
これがCrusher ANC に搭載されているのは

Skullcandy の本気!!

と思っていますね☺️


アンビエントモードも搭載


Crusher ANCには外界の音を敢えて聞こえる状態である

"アンビエントモード"

が搭載されています。

瞬時に"ノイズキャンセリングモード"と"アンビエントモード"を切り替えられるのです。

静電容量式のノイズキャンセリング用タッチセンサーを採用しているので、
ヘッドホンの左のハウジング部分2秒間タッチすると瞬時に切り替わります。


↑着用モデルさんのように左側のハウジング部分をタッチすると切り替わります☺️


例えばカフェで何かオーダーする時、電車内で次の駅のアナウンスを聞きたい時、
人とちょっとした会話をしたい時、
そんな時に一々ヘッドホンを取り外して会話する必要がありません!
タッチ1つで周りの音を聞こえるようできるのです。意外と便利な機能ですよ☺️



また、Crusher ANC はノイズキャンセリングをより明瞭にし音を鳴らす為にパーソナルサウンド機能がございます(3つのテクノロジーの3つ目の機能です!)

これによりノイズキャンセリングがより際立つのですが、

この第三のテクノロジー

パーソナルサウンド機能

は次回記事で紹介していきます☺️

お楽しみに!


さあ、今回は新製品Crusher ANCに関しての第二のテクノロジー
「アクティブノイズキャンセリング」
特集でした👏👏



おにか


Crusher ANCを知りたい方は


当モデルにつきましてのお問い合わせは
SkullcandyJapan合同会社
℡ 03-6418-7944 

または
Skullcandy Tokyo Store 
東京都渋谷区神宮前5-17-11 パークサイドオーサキ2階
℡ 03-6418-7946

まで。




尚、Skullcandy Tokyo Storeでは
2019年9月20日(金)から2019年10月24日(木)まで先行試聴を行います。

また、2019年9月27日(金)より先行予約が開始致します。

是非脚をお運びいただき、”新次元の深い立体サウンド”をお試しください。



【SkullcandyJapan公式SNSはこちら✨】
Instagram:https://www.instagram.com/skullcandyjapan/
Twitter:https://twitter.com/SkullcandyJapan